鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(昇降ステップ編)

車両

こんにちは!

ものづくり歴25年、Nゲージ加工歴20年の

飽き性モデラーです!

Twitterもやっていて、リアルタイムに製作過程を投稿中です。

Instagramもやってます。

フォロワーさんも3000人を超え、車両加工のご依頼も頂いております。

気づいて築く」の精神で

迷ってないで

まず手を動かしてやってみよう!

と制作活動を続けています。


これまでの記事はこちら(^^)/

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(導入編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(ボディー加工準備編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(パンタグラフ編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(タイフォン編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(乗務員扉編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(落とし窓編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(ユニットサッシ編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(事業用扉編)

今日は、みなさんが一度はいじってみたいと思ったであろう、車体側面についているアレについてですw

そーです、あのステップです。w

飽き性も、なんどもアレをいじってみたいと思い、自分との闘いを繰り広げてきました。

※鉄道車両についているものを勝手にいじってはいけません!!※

(気持ちはすごくわかります)

ホンモノをいじることができないので、模型で発散しよう!ということですw

構造

動くステップを作ろうと軽々しく言ってしまいましたが、どうやって作ろうか、、、

実物を観察して、構造は把握しました。

写真は115系ですが、国鉄の車両は共通仕様なので同じ作りですね。

長方形状のステップが、両端の金具によって挟み込まれ、上下に動かすことができるようになっています。

使用する時以外は、たたまれています。

実車で、このステップが出ているところを見たことがないかもですw

構造はとってもシンプルですね。

台座、留め具の作成

両側にある留め具のようなパーツは、プラ板を切り出しました。

両サイドの留め具は0.2mm、土台は0.1mmのプラ板を使いました。

図のように穴を開けてから、三角に切り出しました。

後ほど、ステップと両端の金具をセットして、接着します。

作成の様子を撮った動画がありましたw

見にくいですが、ご覧くださいませ汗

こんな感じで、作成していきます。

ステップの作成

次はステップ本体をつくります。

極力細い線を使いたいと思いました。

塗装をすると太くなるので、その分を考慮して、適切な細さのものを探しました。

作製のしやすさ、細さを考慮して、導線の中身を使いました。

これは、トミックスのフィーダー線のあまりです。

単体では、かなり柔らかい素材です。

しかし、小さく曲げて四角状になることでパーツ自体の強度も上がります。

塗装することでコーティングされ、それも強度が増す要因となります。

一番は、曲げやすさ。

かなり小さく折り曲げる必要があるので、硬すぎる素材はNGです。

構成

留め具、ステップが完成したら組み合わせていきます。

写真のように組み上げます。

これを両エンド分、12個作成しました。

完成後はこんなかんじです(^^)/

お遊び動画もどうぞw

今日は屋根上に上がるステップをご紹介しました。

一度はいじりたいと思った、あのステップ。

その欲を模型で発散させましたw

これで、怒られることなくいじり倒せます!?w

模型の世界では、現実にはできないことが出来ちゃいます。

みなさんの中の、「やってみたい」を

模型の世界で表現してみてはいかがでしょうか。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

では(^^)/

ブログランキングに参加しています!

よかったら応援おねがいします♪

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
人気ブログランキング - にほんブログ村
にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)

グッズや模型パーツなどのショップを開設しました(^^)/

まだ、商品少ないですが、こちらもよろしくお願いします!

Akishoo Model powered by BASE
Nゲージの精密加工品やパーツの販売、加工品をもとにしたオリジナルグッツの販売を行います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました