鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(列車種別幕編)

車両

こんにちは!

ものづくり歴25年、Nゲージ加工歴20年の

飽き性モデラーです!

Twitterもやっていて、リアルタイムに製作過程を投稿中です。

Instagramもやってます。

フォロワーさんも3000人を超え、車両加工のご依頼も頂いております。

気づいて築く」の精神で

迷ってないで

まず手を動かしてやってみよう!

と制作活動を続けています。

ブログ更新が遅れてしまいました汗

お待ちしていただいたみなさま、すみません汗

↑待ってないw

昨日からなかなか厳しい寒波がやってきました。

新潟市内も、久しぶりに道路に圧雪ができるほどでした。

まだ寒波が続きそうなので、みなさん気を付けてください。

花粉症ですが、春が待ち遠しいです。

今日は、このクモヤのギミックの中で一番お気に入りと言っては過言では無い、

回して選べる種別幕についてです!


これまでの記事はこちら(^^)/

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(導入編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(ボディー加工準備編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(パンタグラフ編)

鉄コレ製クモヤ143をディテールアップ!(タイフォン編)

回せる種別幕

列車のオデコに付いてる「普通」とか「急行」など表示されている幕ですね。

「前サボ」などとも言われてますね。

でも、列車によっては行き先を示す場合もあります。

いったい、どのような変化なんでしょうか。

時代なのか、地域なのか。

こんな事を考えながら、作っていくのも好きな飽き性ですw

通常であれば、付属シールなどで表現するところなんです。

しかし飽き性は

「幕を回せたらいろんな列車の設定できんじゃね!」

という思考回路になった訳ですw

新潟では、115系をよく見ています。

運転士さんがクルクルと手で回しているんですね。

トミーテックのジオコレからこんな製品が出ていましたよね。

引用:トミーテック

今は廃盤になってしまったのでしょうか。

実は、電動で動かそうとしてこんなに小さなモーターも買ったりしたんです。

でも、色々めんどくさそうなので手動でw

実物も手動ですしねw

詳細な仕組みは分からないんですが、とりあえずクルクル回して動くということはわかっているので、そのような形を作っていきます。

素材選定

問題は、幕の素材です。

とにかく薄くて、印刷できて、クルクルに耐えられる素材。。。

インクジェット印刷できるデカールシート!

これを台所で使うポリ袋に貼り付けたらいいんじゃないかと考えました。

デカールシートは、裏にノリがついているのでそのまま貼り付けていこうと考えたのです。

とりあえず試作品です。

鉄コレ製クモヤ143系列車種別幕を作る(試作)

2本の真鍮線に巻きつけただけの単純な構造です。

うん、雰囲気出てる!!

でも、巻いたら戻す時どうしよう、、、

設置したら、下のクルクル回せないし、、、

これが、とりあえず手を動かすという弊害ですw

深い事まで考えてないのです。

構造の検討

歯車をプラ板でつくり、2本の真鍮線をリンクさせようと考えました。

もちろん、正確性の欠ける歯車では上手くリンクする事ができずに失敗。。。

そして新たな問題が。

ベースにしたポリ袋とデカールが剥がれて来てしまいました汗

コレはまずい。

でもよく見ると、しっかり2枚に分かれてるだけです。

これって、わざわざポリ袋のベースなくても、デカールシートだけで耐えられるんじゃない??

はい、耐えてくれましたw

デカールシートは透明なものから、白ベースのものに変更しました。

さらに良い!

幕の回し方を難しく考えるのをやめました。

一番簡単に、幕を輪にしてぐるぐる回そう。

さっそく、試作ユニットを作成してみます。

構造は図の通り。

ユニットは、プラ板とプラ棒、真鍮線を組み合わせて作りました。

収納は、乗務員室上の屋根との隙間に搭載予定です。

それを考慮して作っていきます。

プラ棒には滑り止めとして、枠の内側にビニールテープを巻き、太さを作った後に両面テープを巻きました。

デカールシートにはノリがていて、そのベタベタを取らなければいけません。

水でゴシゴシすると破けてしまいます。

幕を回す時に、空回りする可能性があるります。

その為、ある程度の粘着力を残したまま使用する方向で検討します。

ホコリがついた粘着コロコロ?みたいなイメージですw

今回は、粉をまぶして粘着力を落としました。

粉は、デッサンを削ったものです。

ほどほどに粘着力を保っているので、軸を回してもそれほど空転しません。

実際に設置してみると、読み通りほとんど干渉なく収まってくれました。

上の写真は幕を外した状態です。

回す時は、屋根を外してクルクルします。

収録内容

幕の文字は、Wordで作りました。

設定は、クモヤで使われそうな物を、飽き性の主観で選びました。

収録は

回送・試運転・臨時・団体・普通(紺)・荷物・急行・快速・普通(白)・新潟・長岡・直江津・新井・荷電祭(オリジナル)

です。

好きな幕を作れて、選べるのはとっても楽しいですw

幕が少しずれている様子も再現できちゃいます。

電飾

続いて、電飾です。

既製品ですと、幕自体がプリズムになっています。

それにより、全体が光る感じです。

しかし、実車は下からフワッと照らされている感じです。

今回は、それも再現します。

幕ユニットの下に、チップLEDを設置しました。

ちょっと光が強かったかもしれませんが、いいですね。

光の当たる向きって、意外と重要だと思ってます。

プリズムで全体的に光ると、ちょっとおもちゃっぽいですよね。

下から当てれば115系やクモヤ143系のように。

上から当てればキハ40、47のように。

今後も、光の向きや当て方を考えていきたいとおもいます。

幕回転ショー

それは全貌をご覧くださいw

鉄コレ製 クモヤ143系 列車種別幕をつくる

今日は、一番のお気に入りでクモヤのメインとなるギミックである「種別幕」について書きました。

初めてのギミックで、いろいろ失敗もありました。

何事も近道はありませんw

遠回りや失敗で気付いていくんですw

飽き性は失敗ばかりしてます。

でも、その失敗があるからこそ気付くんです。

あの有名なエジソンさんの名言にあります。

I have not failed. I’ve just found 10,000 ways that won’t work.

私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

では(^^)/

ブログランキングに参加しています!

よかったら応援おねがいします♪

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
人気ブログランキング - にほんブログ村
にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)

グッズや模型パーツなどのショップを開設しました(^^)/

まだ、商品少ないですが、こちらもよろしくお願いします!

Akishoo Model powered by BASE
Nゲージの精密加工品やパーツの販売、加工品をもとにしたオリジナルグッツの販売を行います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました