絶対映える!!プチジオラマを作ろう!パート12

ジオラマ

こんにちは!

ものづくり歴25年、Nゲージ加工歴20年の

飽き性モデラーです!

Twitterもやっていて、リアルタイムに製作過程を投稿中です。

Instagramもやってます。

フォロワーさんも3000人を超え、車両加工のご依頼も頂いております。

「気づいて築く」の精神で

迷ってないで

まず手を動かしてやってみよう!

と制作活動を続けています。

寒波が続いていますね。

布団から出られない日々が続いています。。。

仕事に行くのが辛くて、、、(T ^ T)

こんな日は、家に閉じこもって模型づくりをするのが一番ですね!?w

これまでの記事はこちら(^^)/

絶対映える!!プチジオラマを作ろう パート1

絶対映える!!プチジオラマを作ろう パート2

絶対映える!!プチジオラマをつくろう パート3

絶対映える!!プチジオラマをつくろう! パート4

絶対映える!!プチジオラマをつくろう!パート5

絶対映える!!プチジオラマを作ろう!パート6

絶対映える!!プチジオラマを作ろう!パート7

絶対映える!!プチジオラマを作ろう!パート8

絶対映える!!ミニジオラマをつくろう!パート9

絶対映える!!プチジオラマを作ろう!パート10

絶対映える!!プチジオラマを作ろう!パート11

さて今回は、地上の仕上げに入ります。

完成まで、もう少しです!

レールエンド周辺の草

モデルにしている長岡車両センターを見てみます。

車止め周辺は「葛(クズ)」と思われる、ツル系植物に覆われていました。

車止めまでツルが少し伸びてきている感じを出したいと思います。

葉っぱは、丸みが帯びています。

近くの模型屋さんで、それっぽい葉っぱを見つけました!

葉っぱが角切りではなく、丸みを帯びているジオラマリーフです。

いろんな色がありますので、好みの色を使ってみてください。

以前購入したお得なジオラマセットに入っていた葉っぱも少し活用し、グラデーションを作ります。

いろんな色を混ぜることで、単調化を防ぎます。

いろんな色を使うということでは、車両のウェザリングも一緒ですね♪

中身はこんな感じ。

いろんなカラーが含まれているので、使いやすいです。

それでは草を設置していきましょう。

草のまき方です。

・設置したいところにボンドを塗り、その上にまいていく方法

・先にイメージしたところに草をまき、後から霧吹きなどでボンド水溶液をまく方法

があります。

それぞれ合うやり方があるので、探りながら適切な方法を見つけていきましょう。

車止め周辺だけでなく、レールサイドから伸びて車輪にちぎられながらも生き抜く草も表現してみました。

制御箱

架線柱などについている制御箱。

これも、作ってみたいと思います。

プラバンでスクラッチしてみました。

これは、完全に雰囲気だけで作りましたw

ぽく見えれば成功ですw

配線の処理

電飾を施したので、どうしても配線がむき出しになります。

ジオラマを作るうえで、邪魔なものの一つではないでしょうか。

ですが、実物も配線でぐちゃぐちゃですよね。

飽き性は、この配線もジオラマに組み込もうと思いました。

配線の流し方だけをきれいにまとめます。

接着方法は、テープでとめる。

以上。

実際の電柱も、金属帯?みたいなものでとまっていますよね。

なので、マネします。

今回配線をとめるテープに採用したのは、このハセガワのミラーフィニッシュです。

薄いし、光沢もばっちり。

伸縮性があり、粘着力も高い。

素晴らしいですね。

これを細切りにして、配線にまきつけます。

レール周辺の草

レールエンドだけでなく、線路の中にも草を植えていきます。

「草を植える」、、、と綺麗に言えばそうなんです。

飽き性の場合、「誤魔化し」ですw

バラストを固定する際に、若干のミスがあり違和感を覚える箇所が複数あります。

そこに草を植えて、誤魔化そうと言うのが本音ですww

見た目もよくなり、誤魔化しも出来れば一石二鳥と言うことで進めていきます。

誤魔化しがメインなので、変な穴やくぼみがあるところを中心に草を植えます。

誤魔化しが終わったら、バランスを見ながら草を追加していきます。

このジオラマには小さな用水が通っています。

水辺は草が育ちやすいと言うことで、少し多めに植えました。

人が動いている場所なので、そこまでモサモサな草が生えることは無いと思います。

なので、ほどほどにとどめておきます。

標識等

実物世界ではいろんな標識がありますね。

ジオラマ世界でも標識をおくことで、更にリアリティを増すことができます。

パソコンで作ったデータを写真用紙に印刷していきます。

一番綺麗に印刷出来る設定を忘れずに!

今回作ったのは

・架線終端標識

・停止目標

です。

架線終端標識

このジオラマには、4線あるので4枚印刷しました。

ビームに直接貼り付けました。

ものによっては、架線にぶら下がっているものもありますよね。

停止位置目標

モデルの長岡車両センターをマネて、写真左から19、20、21、22番線と決めました。

真鍮線にプレートを貼り付けました。

真鍮線は、プライマーを塗った後にグレー塗装しました。

プレートは乗務員室の高さに合わせて、少し高めに設定しました。

今日は地面の仕上げを行いました。

ストラクチャーが増えてきて、よりリアルになっていくと気持ちも上がりますますよね!

パーツ自体は小さいですが、ひとつひとつの効果は大きいですね。

目指すは1/1スケール!

肉眼でもマクロでも違和感なく見えることを目標に、ジオラマ初心者ながら頑張っていきます!

次回はいよいよ最終回!架線を張ります!

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

では(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました